お客様の依頼目的を自然に把握する方法。

こんにちは。
アーキ・ヴォイス翻訳コーディネーターのオーです。

今回もスタッフ間での事例共有会にて、
お客様から寄せられる質問や要望に関し、
上長が共有した内容をお伝えしたいと思います。

お役に立てば、幸いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■■お客様の依頼目的を自然に把握する方法。■■

コミュニケーションの大切さは
何度伝えても伝えきることができないないほど、
大切なものです。

このミーティングにおいてこれまで何度も
お客様との仕事上のコミュニケーションについて、
注意すべきことを話し合ってきましたが、
今一度確認しておきたいことがあります。

それは、

その通訳や翻訳は誰が何のために依頼するのか

これを皆さんがすべての案件で把握しているかどうかです。

コーディネーターの皆さんが日々接するお客様は、
所属される会社を代表して業務を行っているわけですから

問い合わせされる通訳や翻訳の目的について
把握されていないということは、
普通に考えるとありえない話です。

ですから、もしコーディネーターの皆さんが、
「誰が何のために通訳や翻訳を依頼されるのですか?」
とお客様にうかがっても、それを把握できないのであれば、

お客様がそれを知らない、と考えるより、
むしろ自分自身に要改善点があるのでは?
と考えることを勧めます。

たとえばですが

初対面の方が皆さんに対し、
ご自身のプライベートを話すことはあまりないと思います。

しかし、打ち解けた友人には
プライベートな内容を話すこともあるでしょう。

お客様と皆さんとの付き合い方もこれと似ていて

お客様からより多くの事を話して欲しいならば、
皆さん自身がお客様に対して「打ち解ける」ことこそ
まずやるべきことかもしれません。

もちろん、「打ち解ける」と言っても「礼儀あり」ですから、

お客様が仕事上お困りのことを解決するという、
ビジネス上の礼節を心がけることが非常に大切です。

日々のコミュニケーションをお客様に配慮して行うことで、
皆さんが信頼を得ることができれば、

自ずと「誰が何のために」という情報は
お客様から教えてくださるようになると思います。

お客様からの信頼を得られるよう、
日々お客様の事を考えて接するようにしましょう。

(以上、ミーティング内容より)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「この翻訳物の使用用途は?」とお伺いしても、
求める答えを得られないことがございます。

しかし別のコーディネーターは
きちんとお客様から答えを得ていたりします。

確かに、自分自身の接触の仕方を見直すことで、
お客様から話してくれるようになるのではと思いました。

言葉をビジネスにしている以上、
コミュニケーションのプロフェッショナルに
なりたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です