求める人材に【必要なスキル】は明確ですか?

こんにちは。
アーキ・ヴォイス翻訳コーディネーターのオーです。

本日もコーディネーター・ミーティングにて、
お客様から寄せられる質問に関し、
チームリーダーがレクチャーした内容をお伝えしたいと思います。

人材派遣・紹介において【必要なスキル】に関してです。

ご興味ございましたら、ご確認くださると幸いです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■■求める人材に【必要なスキル】は明確ですか?■■

【外国語に強い人材】の派遣や紹介についてお客様から問合せをもらった時、
明確にすべき事として、【必要なスキル】があります。

【必要なスキル】と聞くと、
私たちもお客様もちょっとした理解違いをしがちですので、注意が必要です。

よくある理解違いは、
お客様は【ビジネススキル】を求めていることに対し、
私たちは【語学スキル】をお客様が求めていると考えてしまうことです。

翻訳でも通訳でも、
【外国語に強い人材】を手配する場合、
必ず【業務遂行に必要な専門性】の確認を行います。

【専門性】を有していないと、
一見簡単に思われる単語の訳を間違える可能性があります。
例えば、
契約書における”First Party , Second Party”を
「第一党・第二党」と訳したTOEIC900点の者もいます。

契約書の場合、「甲・乙」と訳すことが多いですが、
これは【法務の専門性】を有しているからこそ容易に出てくる訳語です。

しかし、【専門性】を有しているだけでは不十分で、
人材派遣時に求められている業務内容から、
営業のスキルが必要であったり、
マーケティング経験が必要であったり、
マネジメント経験が必要であったりします。

お客様は、所属されている業界においては知識も経験も豊富ですから、
人材派遣や紹介が必要となった際は、
【ビジネススキル】を【スキル】として認識されていることが多いです。

一方、私たちは言語サービスを扱う法人ですので、
自ずと【語学スキル】を【スキル】だと認識しがちです。

両者の【スキル】という単語に対する思い込みに気づき、
【目的をヒアリング】できるかどうかで、
お客様にとっていい仕事ができるかどうかが決まります。

人材派遣・紹介のお問合せに限りませんが、
思い込みを排除してヒアリングすることを特に意識し、
良いサービスを提供できるようにしましょう。

(以上、ミーティング内容より)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

普段から数多くの翻訳・通訳案件に接していると、
【スキル】と聞いたら【語学スキル】を指していると思ってしまいます。

しかしあらためて、
思い込み無くお客様からお話を伺えるようにしようと思いました。

コミュニケーションは、奥が深いですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です